栽培技術
夜温の低下と霜害の対策
2014年11月23日 栽培技術
秋から春にかけては起こる霜害は、植物に大きな被害が出るため注意が必要です。 真冬の一番寒い時期でなく、秋とか春の、植物が寒さ慣れしていない時期に特にダメージが大きくなります。 霜を防ぐには、夜温を高く保つのが肝要です。 …
雑穀類の脱穀方法
雑穀は体に良いし育てやすいので、是非とも育ててみたい作物ですが、収穫してから食べるまでが大変です。 イネや麦、豆等でしたら機械化が進んでいますが、雑穀はマイナーな作物なので、どうしても手作業が多くなります。 しかし、苦労 …
米ぬかについて
いうまでもありませんが、米ぬかとは玄米を精米した残りカスです。 主に胚と表皮の部分からなります。 我々が食べる白米は胚乳部になります。 発芽するのは胚で、胚乳は胚が発芽するためのエネルギー源です。 従って胚乳は炭水化物が …