作物田植えの反省 今日は朝から雨なので、ずっと家にいます。 先日、ようやく田植えを終えたのでその反省をしておこうかと思います。 今年は5月初めから雨がちで、田んぼの管理に苦労しました。 当地では、梅雨が例年より20日以上も... 2021-06-16作物
食と健康漬けすぎタクアンの顛末 年末に漬けたタクアンですが、食べきれなくて何本か残っていました。 それが気温の上昇とともに、つけすぎになっていました。 当地のおばあさんに聞いてみると、暖かくなったらぬかから出して、ラップなどで空気が入らないようにし... 2021-06-02食と健康
栽培技術ジャガイモの育苗 ふと気がつけばもう4月。毎度同じフレーズばかりで恐縮ですが、月日のたつのは早いものです。 野菜作りに関しては、ジャガイモの植え付けが現在の関心事。 我が家では、ジャガイモを育苗して出てきた芽をかいて植えるようにしています。 以前は直接種芋... 2021-04-06栽培技術植物一般
作物レタスの定植 あっという間に2月も終わりですね。 だいぶ暖かくなってもきました。 農作業も少しずつ増えています。 今年は、ちょっと春レタスを作ってみようと思って育てています。 1月に種まきして育苗していたのが、ずいぶん育... 2021-02-26作物栽培技術
農産物加工エゴマを煎る ご無沙汰しております。 現在、農作業はほとんどなく、その代わりに確定申告の書類と格闘中の日々です。 こういう仕事は大変重要です。 ただし、重要ではあるものの、ついつい逃避行動に入りがちに。 先日も、収支内訳... 2021-02-04農産物加工食と健康